行政連携事業
中高生居場所作り事業・青少年プラザ
松戸市「中高生居場所事業・八柱地区」が2021年1月26日オープン!
松戸市ではこれまで「松戸地区」「新松戸地区」「五香・六実地区」の3ヶ所で中学生高校生が平日の放課後や土曜・日曜・祝日、夏休みなど長期休み期間に自由に過ごせる場所として「中高生の居場所づくり事業」を推進してきております。この事業にCDIも参画し「五香・六実地区」を初めて受託し、今回の「八柱地区」も引き続き受託いたしました。
平日(火・木曜)は15:00~20:00 土日・祝日・長期休み期間は13:00~20:00開設されています。
新京成「八柱駅」、JR武蔵野線「新八柱駅」下車すぐ「第2駅ビル3階」にあり常勤のスタッフ2名で来訪する中高生の対応をいたしております。
平日(火・木曜)は15:00~20:00 土日・祝日・長期休み期間は13:00~20:00開設されています。
新京成「八柱駅」、JR武蔵野線「新八柱駅」下車すぐ「第2駅ビル3階」にあり常勤のスタッフ2名で来訪する中高生の対応をいたしております。
松戸市受託「中高生居場所作り事業・青少年プラザ」(松戸市五香六実地区)が2020年6月8日に正式オープン!
- ① 安心して過ごせる場、楽しく過ごせる言わば「放課後の秘密基地」です。
- ② 色々な人との出会いから、自分の好きなこと、やりたいこと、成りたい自分を見つけることができます。
- ③ コミュニケーションスキルを学び、人間関係を円滑にする場として活用できます。
- ④ 学校授業の理解が不充分な処を互いに教えあったり、学習支援員によるアドバイスも得られます。そのような新しい発見をしたり、学んだり、気軽に自由に使えるスペースです。是非お立ち寄りください。また、お知り合いの中高生やご家族の方がたにも是非ご紹介をお願いします。
地域若者サポートステーション
15歳から39歳までの、働くことに悩みのある若者を対象にした厚生労働省委託の就労支援機関です。
「社会に出て働きたい」 「仕事が続かない」 「働く自信がない」 「正社員になりたい」といった希望や悩みを伺い、個別相談、各種就労支援セミナー、職場体験・実習、就労後の相談等を実施し、職業的自立に向けて支援をしています。
※CDIは全国に173箇所あるサポステの内、松戸と柏の2ヵ所を運営しています。
キャリアデザイン研究所の官庁・自治体の受託実績(H26年~H29年度)
平成26年度 |
①厚労省「かしわ地域若者サポートステーション事業」受託 ➁厚労省「まつど地域若者サポートステーション事業」受託 ➂柏市「若年者職業的自立支援事業(サポステ補完事業)」受託 ④柏市「緊急雇用事業(若年者就労支援開拓員配置)」受託 ⑤野田市「ジョブカフェのだ事業」受託 ⑥野田市「女性と中高年むけ就職支援講座」受託 |
---|---|
平成27年度 | ①厚労省「かしわ地域若者サポートステーション事業」受託 ➁厚労省「まつど地域若者サポートステーション事業」受託 ➂柏市「若年者職業的自立支援事業(サポステ補完事業)」受託 ④柏市「緊急雇用事業(若年者中間的就労支援作業トレー二ング)」受託 ⑤松戸市「緊急雇用創出補助事業(地域人づくり)若者就労支援事業」受託 ⑥野田市「ジョブカフェのだ事業」受託 ⑦野田市「女性と中高年むけ就職支援講座」受託 |
平成28年度 | ①厚労省「かしわ地域若者サポートステーション事業」受託 ➁厚労省「まつど地域若者サポートステーション事業」受託 ➂柏市「若年者職業的自立支援事業(サポステ補完事業)」受託 ④松戸市「若年無業者就労支援(キャリア開発プログラム)事業」受託 ⑤野田市「女性と中高年むけ就職支援講座」受託 ⑥我孫子市「若者就労支援相談事業」受託 |
平成29年度 | ①厚労省「かしわ地域若者サポートステーション事業」受託 ➁厚労省「まつど地域若者サポートステーション事業」受託 ➂柏市「若年者職業的自立支援事業(サポステ補完事業)」受託 ④松戸市「若年無業者就労支援(キャリア開発プログラム)事業」受託 ⑤我孫子市「若者就労支援相談事業」受託 ⑥流山市「生活保護受給者就労支援相談事業」受託 |